ゼロになって委ねること

0 Shares
0
0
0

久しぶりに今感じてることを書いてみようと思う。

ここ何年も自分の中がスッキリしなくて、なかなか動けずにいた。
更年期もあり、気持ちが鬱々してやりたいことはあるのに、めんどくさくなったり、自信がなくなったり、不安が強く出たり。

体調も股関節が痛くて、思うような行動ができないもの、落ち込む一つの原因。

子育て終わって、自分のステージに戻ってくる時なのに、なぜか楽しくない。
朝は動悸がして、不安な気持ちで目覚めることが多い。

そんな自分にダメ出しをしているのは自分だと気づきながらも、なかなかやめられない。
何もしない自分へのジャッジ。

その数年間、私にくるメッセージは 
『自分を信頼すること』と『何もしなくても素晴らしい存在であること』

こうやって書いていると、なんか当たり前の自分を大切にするとかなんかのように聞こえるけど、もっと深い学び、そして葛藤が続いていた。

本来の私というのは、全てを知っている部分の私。その私は喜びと愛に溢れていて、全てをちゃんと導いてくれているのに。
3次元の小さい私は、目の前の自分の感情や自己否定に振り回されて、もっと大きな宇宙的な愛を持って導いてくれている、自分本来の輝きを信頼しきれていなかった。

また、同じこと言ってる・・・を何年も繰り返していた。

そしてゼロになること。自分が無の状態になること。

本当はとても大切なのに、不安で仕方がない。そんな状態でいても実際の生活はしていけない。自分の好きな旅にもいけない。何もしないでいるとお金も稼げない。

お金が全てじゃないって思っていても、過去の体験や親からくる信念が私を不安にしていく。

ゼロになること。全てを信頼して委ねること。

こわいこわい。

そんなことないのに、こわい(笑)

私は見捨てられることも、捨てられることも、餓死することもないはずなのに。

大きな宇宙の存在、スピリットや自分の魂の部分。それは委ねることで、自分というちっぽけな頭で考えていることより素晴らしいギフトを与えてくれる。そんなことはどこかでわかっているけど、何かしなくちゃ、、、その思いが離れない。

ゼロになってスペースを開けていないと、その宇宙のインスピレーションやメッセージは入ってこない。

頭でわかっていることを、体験しないと私の中には落ちてこない。


でも、やっぱりできないんだよね。できない自分も丸っと受け止めて。何もしなくても、大丈夫なんだって言い聞かせて。

そんなブレブレの毎日です。

でも、自然と触れること、手仕事をしていると気持ちは落ち着く。
だからそんな時間を増やしたいけど・・ついダラダラしてしまう。まぁ今はそれもよしとする。ダラダラ何もしない自分を受け入れている時。

朝起きて鳥の囀りを聞くのが好き。最近は目が覚めると動悸がして不安になることが多いけど、そんな時も鳥たちの声を聞くことで救われる。

そして思う、古代の人々は、日々の生きるための手仕事をして、それを糧に暮らしていた。自然と共に。愛を循環させて。そこに 何かしなければダメとか、稼がないといけないとか、生きていけないとか、なかったよなぁって。


生きていくために、今日は自然からこれを頂いてこんなものを作っておこう。沢山あるからみんなに分けてあげよう。それは喜びだったよなぁって。

今の不安な世界の中で、私はそんなことに憧れている。それができていないことに嘆いている。

自然と共に、ただ私であって、何かを切望するでもなく、自然に委ねて、入ってくるものを感謝して受け取り、それをまた循環させていく。


そんなことがしたいんだな。ってこれを書いていて思う。

さて、今日は不安要素の一つ、体の不調和と向き合うメンテナンスに行ってこよう。
芽吹いてきた、藍とホーリーバジルの苗を、畑に植えにいくのはいつがいいんだろう?って天気予報と暦と睨めっこしながら。


そんなスベースを持った状態、揺れてもゼロに戻る状態。
心と体の揺れを感じ、観察しながら。自然を感じ観察しながら、今日を過ごしてみることにする。

0 Shares