HIME HULA

日本語の唄を踊るフラ

ハワイアンフラとは別に、オリジナルの振り付けで日本語の音楽に合わせた創作フラを踊っています。

湘南にはたくさんの素晴らしいミュージシャンがいます。友人である彼らの曲にフラの振りをつけて欲しいと頼まれることがあり、これまで何曲か振り付けをしてきました。

てぃんさぐぬ花〜ha ha u ta III – Music by YURAI
仲間と一緒に振り付けしたものです。

この日本語の歌を踊るフラをHime Hula(ヒメ フラ)と名づけ、ワークショップなどを開催しています。

ヒメフラは、日本の古語(やまとことば)から名づけました。

ヒ: 根元・朝日
メ: 方向付け・芽
ヒメ: 根源的にもつもの・秘める

女性性・女神性・姫などの要素も含んでいます。

踊ることは、女性本来の秘めた力。
私たちの中に或るヒメの種にまで響くようなフラになって欲しいという私の願いを込めました。

1曲を1回のワークショップで学び、わかりやすい日本語の曲を踊ることから始めていきます。

フラはお話を語る。ハンドモーションは手話と同じです。
ハワイ語が分かりにくい方でも、日本語の歌詞をそのまま手話にして踊ると意味が分かりやすく、心を込めて踊りやすいと感じています。

日本人の私たちの心を踊るフラ、一度体験してみませんか?

内容
  1. チャンティング
  2. ベーシックステップ
  3. フラアウアナ 日本語の歌 1曲
日程

1回2時間。現在リクエストに応じて開催中です。

5名様以上で出張可能、ご希望の曲のアレンジも承ります。
お気軽にお問い合わせください。

会場

海と富士山、江ノ島が見える気持ちの良い場所です。

葉山港管理事務所
三浦郡葉山町堀内50(有料駐車場あり)

対象

フラが初めての方も大歓迎です。

参加費

5,500円(税込)/ 1回