お花が長持ちする簡単なコツ。試してみてくださいね

「まみちゃんから買ったお花は長持ちする」と言われることがあります。
実は切り花を太田市場で買って自宅で水揚げするときに、「長い間きれいでいてねー!」といくつかの秘密の材料につけたりしています。魔女って呼ばれています。
さて!今日は、誰でも簡単にできてお花を長く楽しめるコツのご紹介をしますね。
切り花をおうちで飾るとき、ちょっと手を加えてあげるだけで楽しめる期間が延びます。
ポップアップストアで切り花を販売するとき、ここまで丁寧にお伝えできないので、記事にまとめました。

ポイントは2つの菌対策
  • お水を腐らせない
  • 雑菌を繁殖させない

この2つを意識するだけです。

花瓶の用意とカット
  1. まず花瓶をきれいに洗います。
    汚れていると雑菌が繁殖してお花がすぐダメになってしまいます。
  2. お花の処理をします。お水の浸かる部分にかかる葉っぱはすべて取り茎だけにします。
    お水に歯が浸かると、溶けて水が腐る原因になります。
  3. 茎を1cmくらい、よく切れるハサミやナイフで斜めに切ってください。切り戻しと言います。
    切り口が新鮮な方が水を吸い上げやすくなるためです。また、切り口を斜めに切って断面を増やすことで、吸水面積が増えます。
花瓶の水量にも工夫があります

花の種類によって、適切な花瓶の水量があります。意識してみてください。

  • カラーやガーベラなどの柔らかい茎→お水少なめ。
  • バラやトルコキキョウなどのしっかりした茎→花瓶の1/3。
お花のお世話をルーティンにする

毎日お世話をすると、より長持ちします。
おすすめは決まった時間のルーティンにしてしまうこと。
私はこんなふうにしています。

朝起きたら「おはよう」とお花に声をかけながら、花瓶の水の交換と茎の切り戻しをします。
お水に栄養剤を入れることもあります。本来は大地から栄養をもらっている花たちに、切り取られた後の栄養不足を補うために。

これらの事前準備と日々のケアで、お花の持ちは違ってきますよ。

毎月葉山でお花と手仕事のクラス Hanalimaをしています。レイ・メイキングのテクニックを日本の花材に使って花冠を作ったりと季節の手仕事をしています。晴れた日は富士山がきれいな海辺の会場で、チャンティングから始まるさわやかな時間をご一緒しましょう。